2010年08月06日
機関員講習会(学科)
8月5日(木)機関員講習会(学科)
19:00~出動団員3名
講習会の内容です。

9の車両誘導要領は去年から
10の消防用ホースの使用については今年から追加されました。
100ページ近いテキストを見ながら講習会を受けました。
2時間ではとても覚えきれない内容でした。
今回は火先の団員に参加してもらいました。
筒先圧力、有効放水量、ホースの摩擦損失、等は火先の団員にも覚えてもらいたいと思います。
来年には新しい消防車が配備されます。
災害に備えて誰でも、機械操作が出来る体制をとっていきたいと思います。
19:00~出動団員3名
講習会の内容です。
9の車両誘導要領は去年から
10の消防用ホースの使用については今年から追加されました。
100ページ近いテキストを見ながら講習会を受けました。
2時間ではとても覚えきれない内容でした。
今回は火先の団員に参加してもらいました。
筒先圧力、有効放水量、ホースの摩擦損失、等は火先の団員にも覚えてもらいたいと思います。
来年には新しい消防車が配備されます。
災害に備えて誰でも、機械操作が出来る体制をとっていきたいと思います。