2010年12月18日
12月16日(木)秋葉山火渡り
12月16日(木)秋葉山火渡り
出動団員21人
火渡り警備と火災時にそなえ待機しました。
秋葉山の階段下からホース(4本)を伸ばし、いつでも水を出せる準備をしておきます。
この時に、省電力トランシーバーを使いました。
100メートル範囲内でしたが木々があり、高低さもありましたが、感度良好でした。
連絡事項等スムーズに行えて、良かったと思います。
昨日のまといのメンバーで火渡りを行いました。
消防団員はまといを振りながら火渡りをします。
出動団員21人
火渡り警備と火災時にそなえ待機しました。
秋葉山の階段下からホース(4本)を伸ばし、いつでも水を出せる準備をしておきます。
この時に、省電力トランシーバーを使いました。
100メートル範囲内でしたが木々があり、高低さもありましたが、感度良好でした。
連絡事項等スムーズに行えて、良かったと思います。
昨日のまといのメンバーで火渡りを行いました。
消防団員はまといを振りながら火渡りをします。
Posted by 14分団袖師町 at 00:13│Comments(0)
│活動報告