2011年04月03日
4/1 23年度始めの手入れ
4/1 23年度手入れ
4/1から23年度が始まりました。
出動団員20人
消防車点検
中継放水訓練 消防車2台
機械器具点検の様子です

手入れ前は整列します。

中継放水訓練です。
袖師消防団の2号車は水槽(1.5t)つきです。
水槽の水を使い放水訓練をしました。
今年度、新人火先に筒先を持ってもらいます。
水圧の体験のため限界まで圧を上げました。
身体で覚えてもらうため必要だと思います。
放水訓練が終わったあとは、湾岸消防車で給水します。

4/1から23年度が始まりました。
出動団員20人
消防車点検
中継放水訓練 消防車2台
機械器具点検の様子です
手入れ前は整列します。
中継放水訓練です。
袖師消防団の2号車は水槽(1.5t)つきです。
水槽の水を使い放水訓練をしました。
今年度、新人火先に筒先を持ってもらいます。
水圧の体験のため限界まで圧を上げました。
身体で覚えてもらうため必要だと思います。
放水訓練が終わったあとは、湾岸消防車で給水します。
Posted by 14分団袖師町 at 17:42│Comments(2)
│活動報告
この記事へのコメント
日頃のご活躍お疲れ様です。
新しい「いすゞ君」も地元の守りに付き、頑張っていらっしゃるとの事ですが、あの名車”いすゞTXD50君”のその後はいかがなったでしょうか?入札にて引き取られると伺っていたのですが、近況が判ればぜひ教えていただきたいです。
最後にはなりましたが、今回の東日本大震災で皆様のお知り合いの方も含め、直接の被害があったみなさまにも、心よりお見舞いを申し上げます。
新しい「いすゞ君」も地元の守りに付き、頑張っていらっしゃるとの事ですが、あの名車”いすゞTXD50君”のその後はいかがなったでしょうか?入札にて引き取られると伺っていたのですが、近況が判ればぜひ教えていただきたいです。
最後にはなりましたが、今回の東日本大震災で皆様のお知り合いの方も含め、直接の被害があったみなさまにも、心よりお見舞いを申し上げます。
Posted by MJ at 2011年04月03日 23:03
コメントありがとうございます。
いすゞTXD50E改ですが静岡市の管轄で保管されています。まだ行先は未定です。またなにかありましたらブログで報告したいと思います。
いすゞTXD50E改ですが静岡市の管轄で保管されています。まだ行先は未定です。またなにかありましたらブログで報告したいと思います。
Posted by 14分団袖師町
at 2011年04月04日 12:26
